ここは楽しい音楽ランド。
しもまっちの旧ホームページの内容を中心にまとめているよ。
「解の公式の歌」の秘密、ハノイの塔の音楽、フェフィナーの法則と音階等々
数学と音楽の絡んだ話題を中心に面白い話題がたくさんあるよ。
動画やwevファイルもあるので楽しんでくださいね。
惣兵衛株式会社の無農薬玄米甘酒でつくるスムージーの曲を作りました。その①です。
惣兵衛玄米甘酒スムージーの曲その②です。
中村潤さん作詞作曲の「解の公式歌」をバッハ風にピアノ アレンジしたところ、金沢医大の井上さんはボーカロイを挿入してくれて曲に仕上がりました。
瀬川京染店で行われた寄席ライブでの演奏です。解の公式歌を、バッハ風、演歌風、ロックバージョン、ボッサスタイルでやってみました。
クリスマスに瀬川京染 店 で行われたキャンドルナイトで紙芝居&ボイスパフォーマンス&ギター演奏を行ったもの。なんちゃってバージョンです。
ハノイの塔の円板の移動に音階の移動を当てはめてみて作った曲です。入れ子構造になっていれ結構面白いと思います。ジャズっぽくアレンジしました。
中村潤さんの「黄金比の歌」をアレンジしてみました。この曲はIBCのじゃじゃじゃTVでも紹介されました。
2018年3月31日、私が花巻北高校に在任したまさに最後の記念すべき日に、岩手大で私の講演会を行ってくださいました。そこで好き勝手に話したり歌ったりしたときの一コマです。通分の歌、移項の歌は青森県の方が教育実習の時に作って歌ったと言われています。